私の大好きな風呂・銭湯・サウナに関する記事

【初心者用】銭湯店員が解説する温冷交代浴!驚きの効果と実践方法をご紹介
仕事のストレスと疲れで眠れないなら、温冷交代浴は最高の解決策です。私は温冷交代浴を行うことで、毎日ストレスがブッ飛んで「良い1日だったなぁ」と眠りにつくことが可能です。スーパー銭湯で働くお風呂のプロである私が、温冷交代浴の効果と自宅でする方法を解説。

日焼けしたいなら日サロではなくスーパー銭湯が絶対的におすすめです
今年は海へ行こう、でもこの白く弱々しい肌は恥ずかしい。そうだ日サロに行こう、でも日サロの雰囲気は苦手。そんな貧弱男子は、スーパー銭湯へ行くべし。日焼けがしたいなら、黒くなりたいならスーパー銭湯へ行くべし。日々スーパー銭湯で働く私が、スーパー銭湯が如何に絶好の日焼けスポットであるかを力説します。

スーパー銭湯の常連客を束ねる「常連Ruler」という謎の存在
前回のブログ記事でスーパー銭湯で働き始めたことで知った、スーパー銭湯の常連客を束ねる「常連Ruler」という謎の存在について紹介しましたが、常連Rulerについてまだまだ書き足りていません。あの圧倒的存在感、統治力、銭湯への愛、もう少し突っ込んで、改めて1記事分を割いてガッツリと解説していきます。

サウナ好きすぎてスーパー銭湯で働き始めました
3月からスーパー銭湯で働き始めました。理由は、只々サウナと銭湯が大好きだから。働き始めて約3ヶ月ですが、本職のライターの仕事と良い感じで両立しております。スーパー銭湯で働き始めた調子良すぎる日常やメリットなんかについて報告しておきます。まじで銭湯とサウナは最高。

サ道!30歳でサウナにドップリハメられました
30歳にしてサウナにズブズブにハマりました。もうドップリです。なぜサウナにハマったのか、サウナの魅力について熱く語りたいと思います。そして、そんなわたしの、すべてのサウナ好きの思いを形にしてくれている漫画、タナカカツキさんの『サ道』が最高でしたので、サ道についても紹介しておきます。