Result of Googling and Hang around.今週の徘徊結果。
「NBAプレイオフKawhi LeonardのBig Shot」「Nipsey Hussle mix」「DJ KhaledのNewアルバム」「N.O.R.EのJoint」「Devil’s Pie: D’Angelo」
誰かの、いつかの、どこかに引っかかれば最高です。お好きなものだけ拾ってください。
NBAプレイオフ史に残るであろうKawhi LeonardのBig Shot
3勝3敗で迎えた「76ers vs Raptors」のイースタン・カンファレンス・セミファイナル第7線。勝った方がイースタン・カンファレンス・ファイナル(プロ野球でいうならクライマックスシリーズ決勝)に進める大一番です。
リングに4回ハネるというドラマチック過ぎる、レナードのGame winnerで見事決着。ハネるボールを見守る選手・観客を捉えた写真が大好きです。4、5日はSNSのTLがこのブザービーター関連で埋め尽くされてました。
Kawhi came through for everyone in The 6 😤 pic.twitter.com/yL30Y8CgdD
— Bleacher Report (@BleacherReport) 2019年5月15日
そんな中、1番のお気に入りがこの動画。SNSにあがっているあらゆる投稿をつなぎ合わせた動画で、素晴らしい編集と仕上がり。何回見ても鳥肌立ちます。たった6秒間の濃密なドラマ。
しっかし、弱小イメージしかなかったラプターズがここまで強くなるとは。ナゲッツやらバックスやら、今年のNBAは様子がおかしい。
Cookin Soul・DJ Premier Pro.のNipsey Hussle mix
Cookin Soul × Nipsey Hussle
Nipsey Hussle & DJ Premier
どちらもトラック良し、ラップ良し。
R.I.P. NIP💙
DJ Khaledアルバムのプロモーション上手すぎる
やかましいDJ代表。主張強すぎて胸焼けします。
そんなDJ Khaledがアルバム「Father of Asahd」をリリースしたようで。父性が半端ないタイトルです。元からそんな好きじゃないんで、正直ほとんど聴いてません。
ただ、リリース後2日でPV5連投という動きにびっくり(ブログの編集してる間に6つ目発表しました)。Khaled好きな人って多分、曲というよりアーティストが好きで、映像込みで音楽聴いてるやろうし、このプロモーションは見事だと思います。
Travis Scott, Post Malone、SZAに、Chris Brown, Lil Wayne, Big Seanに、釈放ホヤホヤのBuju Bantonまで。どれも絶妙なキャッチーさ。売れそうやなぁ。
Nipsey HussleとJohn Legendを組み合わせるんとか、DJ Khaledぐらいでしょうね。Nipseyはいつでもcool。
私もDJ Khaledの息子に生まれたかったです。
素人には理解不能なN.O.R.EのJoint
My style pic.twitter.com/X3Lh71JAAy
— N.O.R.E (@noreaga) 2019年5月9日
何が何かわからんところも多々ありますが、とりあえずヤバイということは分かる。
D’Angeloのドキュメンタリー映画『Devil’s Pie: D’Angelo』
みんな大好き、D’Angeloのドキュメンタリー映画。これは観たい。
内容は、「Black Messiah」リリース後の2015年に行ったツアー映像や、ディアンジェロ、マネージャー、クエストラヴを初めとするコラボレーターのインタビュー映像などなど、らしいです。
何かと影響力絶大なアーティスト。いまだに「Black Messiah」の余韻がシーンに残ってるような気がします。日本での上映があることを願う。