JAY WORTHY X THE ALCHEMIST / Stepping Out 元ネタレコード

Jay Worthy The Alchemist Stepping out サンプリング
この記事は約3分で読めます。

7月に発売されたEP、「JAY WORTHY X THE ALCHEMIST / FANTASY ISLAND」

おそらく私が今年の夏1番聴いたアルバムです。めちゃくちゃ気に入ってます。

全曲和モノサンプリングとすんごいことになってるアルバム。

その1曲目の「Stepping Out」の元ネタ「Marlene(マリーン) / Steppin’ Out」収録のアルバム「Deja Vu(デジャ・ヴー)」のレコードを買ってきました。

元ネタのMarlene(マリーン) / Steppin’ Out

イントロのダブっぽい音と強めに弾いたベース、これでいきなり引き込まれました。このもったりすっきりなループ気持ち良すぎでしょ。

そのまま程よく1トーン上げてくるサビのテンション、いやーカッコイイ。

全曲英語アルバム「Deja Vu(デジャ・ヴー)」に収録

1983年に発売された、マニラ出身の歌手マリーンの4枚目のアルバムです。

正直余裕で知りませんでした。マリーンって誰やねんと。

「JAY WORTHY X THE ALCHEMIST / FANTASY ISLAND」のおかげで出会いました。

今でもJazzシンガーとししてバリバリ活動されているようです。

とにもかくにもこのアルバム「Deja Vu(デジャ・ヴー)」、普通にカッコイイです。

全曲英語で、西海岸っぽい雰囲気のある気持ち良いアルバム。そしてマリーンのボーカルも素晴らしいです。

デジャブー曲目

Roberta Flackの「KILLING ME SOFTLY」、ビリージョエルの「JUST THE WAY YOU ARE」のカバーもあって、アルバム通して楽しめました。

THE ALCHEMISTの最高すぎるプロデュース

で、さっきのMarlene(マリーン) / Steppin’ Outをサンプリングして曲がこれ。

サンプリングって最高やん?!HIPHOP最高やん?!ってシャクレながら言いたくなります。

このループ、ずっと聴いてられる。

このトラックに、このJAY WORTHYの気だるいノリのラップ。ハマりすぎて笑けます。コンプトン出身のラッパーJAY WORTHY、私のツボにバシッと食い込んできました。

そして、何よりもTHE ALCHEMISTプロデュース素晴らしいです。このEPでは全曲日本の曲、いわゆる和モノをサンプリングしてて、日本人なら是非要チェックお願いします。

モノクロのPVの質感もたまらんし、オープンのBMWっていう玄人感もカッコ良すぎるんですよ、これ。

「ジェイ 価値がある / その 錬金術師」の「歩く 出る」、PV冒頭のド直球な和訳もバカで最高でした。

秋終わりぐらいまで、まだまだ聴くことになりそうです。

Pocket

タイトルとURLをコピーしました