最近聴いたおすすめ日本のHIPHOPです。リリースから2ヶ月以上経っててちょっと遅いんですが、「C.O.S.A. / Girl Queen」を。
まだの人は是非チェックを。
C.O.S.A.というラッパー
いつの時代もこういうラッパーは、絶対に需要あるなぁと。B-BOYたるB-BOYって感じ。今回のEPがおすすめだとかどうだ、というかはこのタイミングでチェックしておくべきラッパーではないかと。
FRESHなんだけど、キャリアがそこそこにある分か、盤石かつ余裕のドッシリ感。LIVE映像見てると、安定感抜群ですね。KID FRESINOとのアルバム「Somewhere」で、知名度がやっと実力に追いついたなって印象でした。
ずっとやってきた自信が見える感じとか、等身大なリリックがグッと来るラッパーですね。カッコつけないカッコ良さと言えば良いのか。愛知県出身だけど名古屋ではなく、あくまで地元の知立市をレペゼンしてるところもめっちゃB-BOYやな、と。
ベタベタなB-BOY体型、オーバーサイズなスタイルにも親しみを感じてしまいます。ブルドッグ感のある顔も最高なキャラ付けになってるんじゃないかと。あいつ絶対良いヤツやん感。
おすすめはタイトルトラックのGirl Queen
肝心のこのEPに関しては、なかなか良いという感じです。最高!というよりは、「うん、良かったな」と。
全曲プロデューサーが違うことで、1曲1曲雰囲気の違うトラックになってます。その分作品全体としてではなく、1曲1曲順番に聴いていく感じでした。多分聴く人によってもどの曲が好きかは、好みが分かれると思います。
ただ、最後の1曲でやられました。EPの最後に待ち受ける、タイトルトラックの「Girl Queen」。私の中では、日本語RAPクラシック認定です。
トラックの哀愁、リリックから汲み取れるC.O.S.A.の人間性、フックの気持ち良さ。言うことないのでとりあえずこれだけは聴いてくれって感じです。リリックに固有名詞が多いところから、C.O.S.A.のルーツの広さとか深さが見える気がします。とりあえず可愛いあの子に会いたくなるはず。
C.O.S.A. / Girl Queen
TRACK LIST
- 1AM in Asahikawa (Produced by Gradis Nice)
- WGD (Produced by Ramza)
- La Haine Pt.2 (Produced by C.O.S.A.)
- Ridin’ (Produced by V Don)
- I Can See Your Palm (Produced by 理貴)
- Girl Queen (Produced by Arμ-2)
一貫して言えることは、C.O.S.A.のラップがカッコいい。HIPHOP好きで、HIPHOPが1番カッコいいって信じ切ってるラップな気がします。カルチャーとしてのHIPHOPが土台にあるから、常にブレてないんでしょうね。
最近は日本でもTRAPっぽいトラック、誰でも楽しめるような簡単な単語のラップが増えてますが、C.O.S.A.は真逆。適当に選んだ言葉じゃない、しっかり選び抜かれた単語でラップするスタイルがやっぱり最高です。妙な説得力を常に感じるスタイルはまさにリリシスト。
このEP聴くことで、これからのC.O.S.A.への期待感を改めて確認した、そんな作品でした。日本のHIPHOPも、どんどんチェックしていきましょう。