サ道!30歳でサウナにドップリハメられました

sadou_sauna
この記事は約4分で読めます。

30歳にしてサウナにズブズブにハマりました。もうドップリです。なぜサウナにハマったのか、サウナの魅力について熱く語りたいと思います。そして、そんなわたしの、すべてのサウナ好きの思いを形にしてくれている漫画、タナカカツキさんの『サ道』が最高でしたので、サ道についても紹介しておきます。何のためにサウナなんて入るの?意味不明、というあなたにも是非知ってほしい。

今までのサウナのイメージ

サウナに全く興味のなかった当時の私は、サウナにこんなイメージを持ってました。

  • 暇なおじさんたちのなけなしの趣味
  • サウナは強い男の嗜みや!めっちゃカッコつけてる
  • やせ我慢大会
  • 意識高い系ビジネスマンの巣窟

なんでわざわざ熱いところいかなあかんねん、と。カッコつけてんじゃねーよ、と。まぁ意味が分からんかったわけですよ。みんなバカなんじゃねーの?って本気で思ってました。

でもこれ、大間違いでした。本当のバカ野郎は私だったんですよ。サウナについて間違ったイメージやレッテルを貼ってしまっていたこと、心よりお詫び申し上げます。すべてのサウナ好きに頭下げてまわりたいです。ごめんなさい。

ズブズブにハメられたサウナの魅力

サウナ後の水風呂で脳みそがブッ飛ぶ

なぜサウナに入るのか?それは水風呂です。何よりも水風呂。水風呂のためにサウナに入るんです。

サウナ後に水風呂に1〜2分間ぐらいゆっくり浸かると、サウナでボーッとしてた頭が水風呂でキューーっと締まって徐々に研ぎ澄まされていくんです。しばらく目を閉じると、このまま死ぬんじゃない?おれ?ってゆう変な感覚。これがイイ。

そして、最後の見せ場は水風呂を出てから。水風呂後に、その辺に座って目を瞑って休憩。

すると、パーーーって脳みそが開きます。そのまま頭がグルグルまわりだして、だんだんと上か下か右か左かも分からない何も考えられない状態。脱力しまくりですべてが解放されるような、今まで味わったことのない体験。何この感じ。

これがもうたまらんのです。完全にドラッグ。初めてこれを味わってからは、すっかりサウナと水風呂の虜です。あの感じ、あの感じをもう1回!も、もう1回味わいたい!く、くれ!早くくれ!もう中毒です。今では週3で通ってます。誰か止めてくれ。ホンマに。

他にも魅力だらけのサウナ

他にも、私が感じているサウナの魅力はこんな感じです。

  • やっぱり汗をかくって最高
  • 定期的に入ってるとすこぶる体調が良い
  • 肌がキレイになってる気がする
  • 太りにくくなった
  • おじさんたちと時にライバルに、時に仲間に
  • サウナで裸の時のおじさんと脱衣所で服を着た時のおじさんのギャップ

まぁ何よりも汗をかくことは最高です。あの充実感って何なんでしょう。

サウナ水風呂サウナ水風呂を繰り返してますが、とにかく体調が良い。体調が良いと、何をしてても楽しい。健康第一。モリモリ。

サウナには色々なおじさんがいます。ほぼ同時にサウナに入ったおじさんとは、やっぱり何か意識し合ってしまうものです。いわゆる「チキチキどっちが我慢強いでしょうか選手権〜」。

「若いのより先に出るわけにはいかねーな」と鬼の形相で耐えるおじさん、「兄ちゃんやるじゃねーか」とばかりにこっちをチラチラ見てくるおじさん、「カラオケのリモコンで殴ったらあかんなぁ」とテレビの話題で話しかけてくれるおじさん。

脱衣所でも楽しみは続きます。「絶妙なサイズ感、サウナのおじさん実はちょースタイリッシュじゃん!」「おいおいあの気の良いおじさん、ゴールドチェーンブリンブリンかよ!」おじさんはいつも私を楽しませてくれます。Check the OJISAN Style!

サウナの魅力とサウナマナーを網羅した漫画『サ道』


マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC)

ちょっとでもサウナに興味を持っているなら絶対に読んでおくべきがこの漫画『サ道』です。サウナの魅力からマナーまで、面白く、わかりやすく描いてくれています。

私はサウナの入り口は自分で開いたんですが、もっとサウナを知りたいとポチポチ調べてたら『サ道』にたどり着きました。

読み終えて思ったのは、全部書いてるやん。おれが思ったこと全部書いてるやん。もしかしてこのサウナのやばさみんな知らないんじゃいのか?って一瞬でも思った自分が恥ずかしくなりました。

むしろ、なぜ水風呂が気持ちよく感じるのかとか感覚的なところを理論的に説明してくれていたり、サウナのより良い楽しみ方、How to サウナを完璧に教えてくれます。

自分がまだ入り口に足を突っ込んだだけであったことを思い知らされました。サウナは奥が深い。

サウナをヤらず嫌いしてる人は、この『サ道』で是非価値観をひっくり返されてください。ドヤ顔サウナのおじさんの謎が解けます。そして、おじさんたちと同じ景色を見ましょう。


Pocket

タイトルとURLをコピーしました