【トーランス】日本人多数で治安良し!ロサンゼルス初滞在におすすめ

torrance
この記事は約7分で読めます。

今回のロサンゼルスへの20日間の旅では、ほとんどの日数Torranceに滞在しておりました。現地在住の日本人や日系人が多く、日本人にとって安心できる都市です。治安もすごく良い。都会過ぎず田舎過ぎずのちょうど良い落ち着いた雰囲気で、のんびりとした時間を過ごしておりました。

ロサンゼルスのダウンタウンやメインエリアへのアクセスも良好、Redondo Beach(レドンドビーチ)とHermosa Beach(ハモサビーチ)という2つのビーチもすぐそこ、と最高の条件が整っています。ロサンゼルスで初めて中長期の滞在をしようと考えている日本人には、トーランスは非常におすすめです。

日本にゆかりがある日本人が多い都市

Torranceに着いて、まず初めに感じたことは日本人や日系人が非常に多いということ。もちろんアメリカ人がめちゃめちゃ多いですが、街を歩いているとかなりの確率で日本人や日系人を見かけます。

せっかくロサンゼルスに来たんだから日本人と一旦離れさせてくれ!という思いも一瞬抱きましたが、いやもし何かあったらこの人たちに泣きつけるな、というポジティブマインドが勝ちました。馴染みのある顔を見ると、なんだかんだ安心感を感じます。

ちなみに、Torranceに日系人が多いことにはこういった理由があるようです。

トーランスは日本の3大自動車メーカーのうち2社が、アメリカ合衆国における販売会社の本社を構える都市である。「米国トヨタ自動車販売」、および「ホンダ・オブ・アメリカ」の2社である。

トーランスには日本企業が多く存在する為、全米でも日本人及び日系アメリカ人が最も集中している都市の一つである。市人口における日系人の割合は10%にも達する。ロサンゼルス市民には、トーランスはアジア系アメリカ人が非常に多い地域として知られている。

(via Wikipedia

トヨタやホンダ以外にも昔から日本企業が何かと多く、日本人が移り住むことで日本人コミュニティやアジア人コミュニティを形成していったようです。トーランスにはダイソーがいたるところにあったり、MITSUWA(ミツワ)やTokyo Central(トーキョーセントラル)という日本スーパーがあったりと、本当に日本人が住みやすい環境が整っています。

Tokyo Central(トーキョーセントラル)をGoogle Mapで見るとおもしろいんですが、完全に日本です。なんでしたら、アサヒ、キリン、サッポロあたりのビールは1本130円ぐらいと日本より安いです。

あと、弁当や惣菜系とかも普通にめっちゃ美味しい。魚が美味しいんで海鮮丼とか最高です。カリフォルニアロールもgoodでした。

都会すぎず田舎すぎずの落ち着いた雰囲気

トーランスの街並みや雰囲気

必要以上に都会すぎず、かといって決して田舎すぎず。必要なものは余裕で揃うし、大きい公園や大きいショッピングセンターなどの娯楽も十分過ぎるほどある。

トーランスはすごくバランスの取れた都市で、どこに行っても全体的に落ち着いた雰囲気の街ばかり。

治安も良く、ロサンゼルス郡で一番安全な都市に毎年ランクインしているというのも納得です。まさに住み良い都市トーランス。

ウィルソン・パーク

ウィルソン・パークのバスケットコート

私が滞在しているシェアハウスの隣にあっためちゃくちゃ大きい公園です。

公園を覆う自然、4面もあるバスケットコート、アイスホッケーコート、バッティングセンター、Kidsスペース、BBQスペース、広大な芝生エリア等々、とにかく最高過ぎる公園でほぼ毎朝ぶらぶしておりました。バスケ好きの私にとって、気軽にバスケできる環境はこの上ない幸せ。

トーランスのファーマーズマーケット

ウィルソン・パークの駐車場では、火曜と日曜の朝8時から午後1時までファーマーズマーケットが開催されています。オーガニックの野菜や果物、無農薬系の調味料やコーヒー豆、フードコートのタコスやチキンにクラフトジュースなど、めちゃくちゃ楽しめます。

オーガニック大好きギャルちゃんや主婦たちにはたまらないでしょう。サラッと開催されてる気軽でラフな雰囲気もすごく良くって、居心地も良かったです。

ローディアム オープン エア マーケット

いわゆるスワップミート、フリマ(フリーマーケット)です。Torranceでほぼ毎日行われています。入場料は駐車場込みでたったの1$。

ローディアム オープン エア マーケット

超がつくぐらいに地元な雰囲気のスワップミートで、基本みんなゆるゆるです。お店のおばちゃんやおじさんも、片手間で出店してる感じ。めっちゃピースで個人的には大好きなノリでした。

出店されているものは日用品が中心で、アンティークものとか珍しいものはほぼ販売されていません。そういう類のフリマではないです。お客さんも暇があったら寄っとこかーぐらいのテンションで来てるっぽい。

ローディアム オープン エア マーケットで食べたホットドッグ

フードも色々ありましたが、私は気だるそうなラティーナが作っているホットドッグをチョイス。ホットドッグの大きさの半分ほどあるハラペーニョがついてきました。

ご察しの通りめちゃくちゃうまかったです。座って食べていると、通りかかった2人組の兄ちゃんたちが「It’s so Hot!!」と声を掛けてくれました。

すぐに返す言葉が英語で全く出て来なかったので、ただただ笑顔を返すしかできず。こういう時に英語ペラペラになりてー、と切実に思いますね。

デル・アモ・ファッションセンター

初めてこのデル・アモ・ファッションセンターに行った時、あまりの大きさにちょっと吐きそうになりました。異常なデカさ。

日本のアウトレットの2、3倍はあるんじゃないかと思います。その分ショップもめちゃくちゃ入ってるんで、めちゃくちゃ楽しめます。

全て周ろうと思うと、1日ぐらいかかるレベル。ずーっとワクワク。ショッピング好きは是非。

デル・アモ・ファッションセンターにあるアーバンアウトフィッターズの商品

アメリカ全体でかなりの店舗数を誇る「Urban Outfitters(アーバンアウトフィッターズ)」というアパレルショップがセレクトしていたレコード。

ファストファッションとセレクトショップの間のようなアパレルショップで、アメリカでは20代前半の若者たちを中心に人気のようです。レコードのセレクトも良い感じで、個人的にお気に入りのショップでした。

LAのダウンタウンやメインエリアへのアクセスも良好

トーランスからLAのダウンタウンへは車で1時間以内で行けます。ダウンタウンの都会で殺伐とした雰囲気は、トーランスと対照的。

他にも、カルチャーが詰まりまくった最強のビーチのVenice Beach(ベニスビーチ)や、近年おしゃれなエリアとして人気のSanta Monica(サンタモニカ)あたりにも40分ほど。大谷くんが所属するエンゼルスのあるAnaheim(アナハイム)やSanta Ana(サンタアナ)があるOrange County(オレンジカウンティ)にも1時間以内。

さらにサーフィンのメッカ、San Diego(サンディエゴ)へは、2〜3時間ほど。

そう、トーランスは色んなところへのアクセスがめちゃくちゃ良好なんです。車社会であるカリフォリニアにおいて、この距離感で色々行けるのは最強かと思います。

Redondo Beach(レドンドビーチ)とHermosa Beach(ハモサビーチ)が近い

CaliforniaといえばBeach。当然Torranceからもすぐそこにビーチが。Redondo Beach(レドンドビーチ)とHermosa Beach(ハモサビーチ)というめちゃくちゃ近い2つのビーチは最高におすすめのビーチです。どちらも車で5分以内。

Redondo Beach

レドンドビーチの桟橋

私がもっとも通ったビーチです。地元の人たちが多く、家族連れで楽しんいる人が多めで超ピース。すげーステキな老夫婦も桟橋でゆるゆるの時間を過ごしていました。

とにかくのんびりと落ち着いたビーチで、ちょっと疲れたなぁと思ったら私はいつもこのレドンドビーチに来ていました。心が洗われるという感覚を本当に味わえます。

20日間の滞在によって勝手に「おれの地元のビーチ」として愛用していためちゃくちゃ大好きな場所。Redondo Beachで1人でchillしていた時間は最高の思い出です。

Hermosa Beach

ハモサビーチの風景

レドンドビーチから北に少し上がってところにあるハモサビーチは、ほどほどに賑やかなビーチを、思いっきり楽しめる場所。いつ行ってもビーチバレーがめちゃくちゃ盛んに行われています。

若者をはじめそこそこ人も多いですが、Happyな雰囲気を楽しめます。ただ、ビーチ自体が広く必要以上にガヤガヤしていないので、のんびり過ごすという楽しみ方も余裕でできます。

カップルや家族での観光、子供連れで遊ぶのに最高のビーチという印象です。

おすすめはTorranceを拠点にCalifornia観光

California観光を思いっきり楽しみつつ、Californiaののんびりレイドバックした雰囲気を両方楽しみたい、という人にはトーランスはかなりおすすめの滞在場所です。

治安が良く、ゆったり過ごせるビーチがあるトーランスを拠点に、LAのダウンタウンやサンタモニカ、ハリウッドやサンディエゴへの観光を存分に楽しめます。

日系アメリカ人や日本人も多いという点も、安心感ありまくりです。私自身も次に良い滞在先がなければまたTorranceを拠点にしようかなぁと考えております。すべての日本人におすすめです。

ちなみにトーランスなどロサンゼルスにいく場合は、ロサンゼルス空港行きの航空券をエクスペディアで予約するのがおすすめ。私もいろいろ検索した結果、エクスペディアが最安でした。

エクスペディアでロサンゼルス空港行きの航空券を探す

Pocket

タイトルとURLをコピーしました